1. HOME
  2. お知らせ
  3. 「抗がん剤を使わなかった夫~すい臓がんと歩んだ最期の日記~」2025年2月14日(金)発売決定!

「抗がん剤を使わなかった夫~すい臓がんと歩んだ最期の日記~」2025年2月14日(金)発売決定!

出版社ブランドとしての古書みつけが、これまでの「気がつけば○○」シリーズとは別の形で、新たな本を出版いたします。

確固たる意志を貫いた夫の生き様を、妻・倉田真由美が綴った渾身のエッセイ
『抗がん剤を使わなかった夫~すい臓がんと歩んだ最期の日記~
ご主人・叶井俊太郎さんの一周忌直前、2025年2月14日(金)より、全国の書店、ネット書店等で発売します。

クリックでAmazonページに飛びます

商品情報
商品名:「抗がん剤を使わなかった夫 ~すい臓がんと歩んだ最期の日記~」
ISBN:978-4-9912997-3-5
発売日:2025年2月14日
サイズ:四六判/208ページ(予定)
価格:1,650円(税込)
発行所:古書みつけ
販売元:日販アイ・ピー・エス株式会社

「抗がん剤を打たない」という選択はとても少ない

2022年5月、夫・叶井俊太郎の「顔や体が黄色くなる」ことから始まった、私たち家族と「すい臓がん」の記録。いまの日本において、「抗がん剤を打たない」という選択はとても少ないなか、叶井は抗がん剤を一切からだに投与することなく1年9カ月を生きた。

くらたまは言う。

「自分の命や人生の在り方を決めるのは本来自分自身のはず。でも日本では一旦がんを発症すると自分の死に方、生き方が全部医者に丸投げになってしまうケースがほとんど。そうじゃない生き方ができること、何をして何をしないか自分で決めてもいいことに気付いて欲しくて筆をとりました。〝自分で選べる〟って当たり前のことを、知らないままの人が多いんです」。

〝がんの王様〟とされるすい臓がんにかかりながら、抗がん剤治療を受けなかった夫は、どのように生きたのか……。抗がん剤を使わない選択をした人の経緯はほぼ公開されないなか、確固たる意志を貫いた生き様を、貴重すぎる家族の記録を、妻である倉田真由美が、自分の言葉で綴った640日間。

「これだけは誰にも何も言われずに書ききりたかった」。

■著者:倉田真由美Profile
1971年福岡生まれ。一橋大学商学部卒。「ヤングマガジン」ギャグ大賞で漫画家デビュー、代表作は「だめんず・うぉ〜か〜」。近著に「凶母(まがはは)〜小金井首なし殺人事件16年目の真相」「お尻ふきます!!」。

森永卓郎氏、推奨

『ザイム真理教』をはじめ、『がん闘病日記』などで知られる森永卓郎氏からも、推薦の言葉を頂戴しています。

「私が治療法を真似した唯一の事例は、叶井さんのものだった。」

叶井さんの一周忌にトークイベントを開催

併せて、叶井俊太郎さんの一周忌にあたる2025年2月16日(日)には、ジュンク堂池袋本店にて、トークイベントを実施予定。

叶井俊太郎さんは、なぜ、抗がん剤を使わなかったのか、そんな夫との日々を家族はどのように過ごしたのか、本のなかでは綴りきれなかったエピソードも含めて、妻・倉田真由美が語ります。

■出版記念トーク・イベント情報
開催日時:2025年02月16日(日) 13:20開場 14:00開演
登壇者:倉田真由美(漫画家・エッセイスト)
会場:ジュンク堂書店池袋本店 9Fイベントスペース

出版したいと思った理由

夫のがん告知からセカンドオピニオンを経験して感じたこと、この本をつくりたいと思った理由を少し綴ります。
自分の命や自分の人生の在り方を決めるのは、自分であるはず……なのに、がんが発症したからといって、自分の死に方、生き方すべてが、医師に丸投げされてしまう。そういうケースが、日本の病院では多すぎる気がしています。
がんのような命にかかわる病気の場合、診断された直後は、冷静な判断ができなくなるのは当然です。交通事故などと同様に突然の知らせになるので、診断されたあとに治療法を勉強したり、どんな治療例があるかを探したりする余裕など、あまりありません。
そんなとき、医師から「最良の治療です」と標準治療が提示されれば、自分の自由意志云々の前に、ベルトコンベアのように標準治療の流れにのせられるのは自然の流れともいえます。
 でも、よく考えてみてください。
 自分の命、自分の人生です。
抗がん剤を投与し、嘔吐や脱毛に苦しんだり、寝たきりになった挙句のはてに、病院から「これ以上の手立てがない」と見放される。そんなケースはたくさんあります。だれがどのような経緯を辿ってどんな結末を迎えるか、医師にだってわからないのです。
であれば、自分の最良の道を探し、納得いくまであがいてみることもいいのではないかと思うんです。
がちがちに凝り固まった思考を解きほぐすきっかけになったらいいなと思うんです。
抗がん剤治療を否定しているわけではありません。その治療法が最善だったと感じる方もたくさんいるはずです。
「自分にとっての最善は何なのか?」
自分の身体に起こることの責任は自分にしかとれません。後悔しないためにも、「自分で決める」ことに最後までこだわって生きてほしいと願います。
(本文より抜粋)

お知らせ

お知らせ一覧